増加するインバウンド需要を取り込みたい居酒屋、焼肉屋などの飲食店様へ
外国人観光客にアピールできる新メニューをお手軽に取り入れてみませんか?

動物性原料不使用なのに
人気店と変わらない本格的な美味しさ!

ビーガンとんこつラーメン

お試しセット5食分から注文可能!
外国人
新規顧客の
獲得に
誰でも
簡単調理
新たな
設備投資なしで
利益率アップ

「失敗しないラーメン店プロデュース」の実績400店舗以上!
一般社団法人国際ラーメン協会が開発した
「ビーガンとんこつラーメン」をまずは一度お試しください

世界的に高まる健康志向に対応した
選べる2種類の麺

ビーガン麺

動物性食材を使用しない健康志向の麺。植物性原料のみで作られた、体に優しい選択肢です。

グルテンフリー麺

グルテンを含まない麺。小麦アレルギーの方でも安心して楽しめる、健康的な選択肢を提供します。

「これって本当に動物性原料、グルテン使ってないの・・・?」

思わずそう疑ってしまうほどの美味しさ!

研究に研究を重ねた結果、動物性原料・グルテン不使用でも通常の麺・スープと変わらない美味しさを実現しました!

世界的に成長するビーガン市場

7,900万人

世界のビーガン人口

300%

ビーガン人口増加率(米国)

336億ドル

市場規模(2028年予測)

米国では2004年から2019年にかけてビーガン人口が300%増加、同様にイギリスでも2010年から2020年までの間に350%増加しているなどビーガン人口はここ数年急速に増加。

それに伴いグローバルビーガン食品市場も2022年には153億ドルであったものが、2028年までに約336億ドルに達すると予測されています。

また健康志向の高まりによって「グルテンフリー」の需要も増加。
アメリカではグルテンフリーダイエットの流行に合わせて、成人の約30%がグルテンフリー食に関心があると報告されており、フランスでは2012年から2016年の間に市場規模が2倍に拡大、年間30%の勢いで成長しています。

この流れは今後も加速していくと考えられ、外国人旅行者が日本でお店を選ぶ際に「ビーガン」「グルテンフリー」であることが決め手になる可能性が高まっていきます。

ビーガンとんこつラーメンの特徴と導入のメリット

外国人新規顧客の獲得に効果的!リピート率もアップ!

世界的にビーガン、健康志向が高まる中、外国人がお店を選ぶ際の決め手になります。
インバウンド需要の増加に合わせて、今後ますます求める方も増えていきます。

高い利益率でお店の利益アップにも貢献!

原価率は3割以内のため、高い利益率でお手軽にお店の利益アップに貢献します。

修行不要!誰でも簡単調理

専門の修行などは必要なく、誰でも簡単に調理できるため、ラーメン専門店ではない居酒屋、焼肉店、焼き鳥屋などでも手軽に本格的なラーメンを提供できます。

新たな設備投資は不要!すぐに始められ余計な水道光熱費もかからない

ラーメン用の寸胴など新たに用意する必要がないためすぐに始められ、長時間煮ることで発生する余計な水道光熱費などもかかりません。

ビーガン&グルテンフリーでも人気店と変わらない本格的な美味しさを実現!

いくら健康志向でも美味しくなければ意味がない!
これまで数多くのラーメンを開発してきた国際ラーメン協会だからこそできる本格的な美味しさを実現しました。

一般社団法人国際ラーメン協会について

これまで、一般社団法人国際ラーメン協会は代表である藏本猛Jrが「失敗しないラーメン店プロデュース」を通じて400店舗以上をサポートしてきました。
この間、200種類以上のスープの開発や同じく200種類以上の麺の開発をしてきました。

日本各地で行列のできる人気ラーメン店の味を再現し、そこからさらに進化させ、藏本猛Jrが責任をもって監修し、極めて品質の高い提携工場で厳格にオリジナルスープとオリジナル麺を製造することで「修行することなく、人気のでるラーメンを提供できるモデル」を確立させました。

この度、数多くのスープ・麺を開発してきた経験を活かし、コロナ禍から回復し、再び増加していくインバウンド需要に対応した「ビーガン」「グルテンフリー」のラーメンをパッケージとして提供いたします。

藏本猛Jr.

藏本 猛Jr.

ラーメンプロデューサー
国際ラーメン協会代表

1969年神奈川県生まれ。ゴルフ場運営の修行を経て、1996年、27歳の時に父親の経営するゴルフ場の社長に就任。200億円の負債を抱えるも、多くの人に助けられながら負債を帳消しにし、10年間の社長生活を終える。その後、ゴルフ場で人気だった「ラーメン」に注目。開業を目指し、スープや麺の研究を始め、メーカーからの製品化を果たす。

2010年に東京で開業。その後、直営店を15店舗まで拡大後、とある事がきっかけで15店舗を無償で譲渡。

2014年にラーメンプロデューサーとして活動を開始。現在、100件以上の依頼が殺到し、プロデュース実績は400店以上。コロナ禍でも25店舗を出店サポート。その中にはフランチャイズ化に成功したお店が複数存在し、フランチャイザーとなった店舗及び法人が誕生している。出店場所設定からオープンまでをワンストップでサポートするほか、海外出店のサポートも行っている。

日経のフランチャイズショーや日本最大級のフランチャイズビジネスの総合展のFRAXに毎年出店していて、確実に加盟店を増やしている。

著書

著書

週刊エコノミスト本誌企画『●REC』にて藏本 猛Jr. が特集

週刊エコノミスト『●REC』藏本猛Jr特集

『●REC』AWARD2024
「2024年を牽引する40人の経営者」に選出

THE WALL STREET JOUNALにて記事が掲載

NEWS PICKSオリジナル番組に出演

Youtubeチャンネル登録者6万人